otaktmのブログ

チェンマイより発信

3744.チェンマイ銀砂館の日々■<横本❶> 2021/12/03

 「タイトルはドーユーことですかァ?」「ソーか、そこから説明せにゃいかんのか・・・」。オマーラ、机の横、ベッドの横、トイレ・ペーパーの上、などに本を置いてわおらんのか? ええっ? 二三日、大ジジイの横本お紹介してミッカ。
❶ 定年後(楠本新/中公新書)◎オモロイ本ですよ、これわ。
会社員人生の二つの通過儀礼:会社員生活はおおまかには二つの段階から成り立っている。入社して仕事を通じて成長・自立していく段階と、仕事に一定の目途がついてから自分の今後のあり方を考える時期の二つ。~ ~
定年後は3段階:Life Cycle 上の「定年後」をどのように把握すればよいか。よくあるのは三つの概念。
平均寿命(2014年):男80.5歳、女86.8歳、平均余命(同左):男23.4歳、女28.7歳
健康寿命(WHO提唱):男70.4歳、女73.6歳。ここから先は自分で考えること蛇。
❷ タントラ 東洋の知恵(A.ムケルジー/新潮選書)◎これもオモロイ本デス蛇。
オマーラ、「タントラ」とユー言葉わ知っとる蛇ローナ。一応「聖典」とユー意味ジャ。チョイnetを引くと、
『①ヒンドゥー教で、シバ神の妃をシャクティ(性力)として崇拝するシャークタ派の諸聖典の通称。②中世インドに成立した後期密教の聖典の名称』、とユーこと蛇。これをムケルジーは次のように解く。半頁ほどの記述を一行に要約すると、『近代文明の根底には“自我”の確立(=己と他の間に厳重な高い垣根を構え、互いに干渉しない)という共通の目標がどっしりと横たわっている~ ~タントラはこれとは逆に、己と他のものとが本質は同じもので、それがまた絶対者とも異なってはいない、と説く』⇒ 梵我一如 !!。
◆ヤー、おもろいデスネー。明日わもっとオモロイ本を紹介するケンネ。

×

非ログインユーザーとして返信する